みなさん、おはこんばんちわ。
ガラケーからスマホへの移行の催促のダイレクトメールが届いたりしていないでしょうか?
特にご年配で、ガラケーをこよなく愛し「電話ができればそれがいいんだよ。わしは・・・」
というような方へダイレクトメールがご利用の携帯会社から来ていると思います。
その表記の中で簡単なスマホ。その名も「かんたんスマホ」的なものに買い替えましょう!!
と来ているはずです。
でもこれってガラケーがなくなるからだと思っている人が多数います。
今回はその内容に関してガラケーがなくなるのではなく、利用している電波が終了するだけであるということをご説明するのと実際どうするのがいいのか?という部分について解説いたします。
※記事が長くなりました。興味のある部分を目次から進んでご覧ください。
※記事内で出てくる金額はすべて税込みでの金額です。
電波(3G)が終了します!
携帯電話を利用するための電波に現在では、「3G」,「4G」,「5G」と3つの種類があります。
そのうちの1つ。「3G」が各携帯会社の定められたタイミングで利用ができなくなります。
現状利用されている大半のガラケーは「3G」の電波を利用した物が多く存在しており、「4G」以上の電波を利用することができません。そのためガラケーが製品としてなくなると認識され始めています。
しかし実際は、ガラケーがなくなるのではなく、3Gの電波が終了するだけであって、ユーザーが求めているような「二つ折りタイプの携帯電話」は存在しています。スマホに抵抗がある人はそちらを選ぶことが可能です。
※ここでは、従来のガラケーを「3Gガラケー」、4G対応の ガラケーを「4Gガラケー」と呼び分けていくことにします。
4G電波を利用したガラケーの登場
今後も利用できる電波「4G」を利用したガラケーが各携帯会社から発売されています。
「4G」の電波を利用することによって何が変わるのか?という部分が気になるかと思います。
基本的には「3G」で利用していた内容とほとんど同じ利用方法で使うことが可能です!
大きな違いは、LINEの利用が可能だったり、セキュリティソフトが導入できます。
※一部機種ではできないものもございます。
スマートフォンにはまだ抵抗があり、ガラケータイプがしっくり来ている方にはおすすめの機種になるかと思います。スマートフォンに変えよう!という流れがありますが、自分のライフスタイルに合ったものを選んでいきましょう。
4Gガラケーってどんなのがあるの?
では、本体の種類についてどんなのがあるかご紹介します。
各携帯会社で販売されているものが異なりますので販売している携帯会社も併せてお伝えいたします。

- DIGNOケータイ3
➜本体総額:28,800円 - AQUOSケータイ3
➜本体総額:28,800円 - かんたん携帯3
➜本体総額:33,120円

- arrows ケータイ F-03L
➜本体総額:31,680円 - AQUOS ケータイ SH-02L
➜本体総額:31,680円 - カードケータイ KY-01L
➜本体総額:31,680円

- G’zOne TYPE-X
➜本体総額:未定 - GRATINA KYF42
➜本体総額:33,000円 - かんたんケータイ KYF41
➜本体総額:33,000円
大手3社のラインナップです。
昔に比べると数は少なくなっていますが、auは今でも新機種が出ています。
ソフトバンクは2020年以降の新機種は出ていません。
ドコモは2019年以降の新機種は出ていません。
スマホに抵抗のある人は別に無理に変えずとも、まだまだガラケーでの利用が可能なのがわかります。
※ソフトバンク、auのサブブランドになるY!MobileとUQMobileもガラケーの展開をしています。
大手3社の月額料金について
月額料金に関して、各社はどれくらいの料金になるのか?
その辺を解説していきましょう。
以下は各社の料金一覧になります。

3社料金を比較すると、NTTドコモが料金的には一番安いです。
しかし、ドコモ、auに関しては、2年の縛り契約があります。
解除手数料として、2社とも1,100円の料金が発生します。そこが潔くないというか・・・
ソフトバンクは縛りが一切ないので辞めるまたは他社移行をするにしても料金が発生しません。
その分かどうかわかりませんが、ドコモより少し料金が安くなっています。
料金だけの比較を行うとauが一番高い結果となりました。
しかし、通話無料分が毎月Total 1,210円分(27分間無料)ついてきます。
さらに、「4Gガラケー」として今でも定期的に新機種を展開しているのはauだけです。
どこに重きをおくか?は皆さん次第だと思います。
【参考】
ソフトバンク、ドコモに関してはオプションサービスとして「24時間かけ放題」を適用できます。
auに関しては無料通話がついていますが、「かけ放題」のオプションはございません。
※「5分かけ放題オプション」など上記以外のプランもございます。
- ソフトバンク 24時間かけ放題オプション
➜月額1,980円 - ドコモ 24時間かけ放題オプション
➜月額1,870円
最後に・・・
「4Gガラケー」についていかがでしたでしょうか?
興味を持っていただき、各携帯会社へお買い求めいただく際にこんな事を言われるかもしれません。
- 「大変申し訳ございません。現在ご希望の機種の在庫が無い為、他店にてお買い求めください。」
➜こんな時は「では待ちますので取り寄せてください。」と言いましょう。
生産が完了していない商品は基本取り寄せが可能です。 - 「お客様、スマホのほうが料金もサービスもおトクですのでスマホのほうがいいですよ」
➜こんな時は「携帯電話でいろんなことする気もないのでガラケーで構わないです。」
販売員はスマホを売りたいみたいです。「3Gガラケー」を使っていると恰好の獲物になります。
ですので、屈せずにあなたがガラケーを使いたい!!と思っているなら正直に言いましょう! - 「ガラケーはもう生産されなくなるのでスマホにしておいた方がいいですよ。」
➜こんな時は「パンフレットに商品展開してるのに生産されないんですか?」
販売員はどうしてもスマホを売りたいみたいです(笑)屈せず頑張りましょうw
店頭で販売員にいうのに疲れたり、面倒だったりあるかもしれません。
現在ではわざわざ店頭に行かないでもオンラインで購入するという方法もあります。
ご年配の方で一人でオンラインで購入するというのは一般的には大変かもしれません。
そういう場合は、ご家族の方などご協力してくださる方がいると大変助かるかと思います。
ニーズが高そうであれば、各社のオンラインでの購入方法の記事も書こうかと思います。
ご要望おまちしています。
コメント